皆様こんにちは。
気持ちの変化とか全くそういうのではなく、気がつけば最後の更新から約一か月。
4月は入園、入学、とほんとに忙しいですよね!(←って、フランスでは全く関係ありませんが。)
とにかくなんだか忙しかったような気がします。
そして、4月、フランスではイースター休暇、という2週間のお休みがあるので、その休暇を利用して、今回日本へ1年ぶりに帰ってまいりました。
(ちなみに今年のイースターは早くて3月でしたが)
とってもとっても短かったけど(1週間)、かなり満喫してきました。
ただただ気になったのは、あのムシキングがすっかりすたれていたこと!
去年とおととしゲットしたムシキングバトルカードを持って行っていつも行ってた店へ行ってもなし。
大きいとこなら、と行ってもなし。
文具、おもちゃ売り場のワゴンセールの中にはムシキングのお弁当箱など入っていて、すっかり寂しさを感じてしまいました。(もちろん購入)
かわいそうな龍ちゃん。
どれだけこのムシキングバトルを楽しみにしていたか。。。
本屋にも山積みにされてたムシキングのDVD付きの雑誌を即購入。 安さにびっくり。
と、その中の記事に、2008年春、新しい機械が登場!? 早速ジョイポリス(ゲームセンター)に電話して、機会があることを確認、行ってまいりました。
100円でかなり長く遊べたので、龍ちゃん大満足。
でも、日本ははやりすたりがかなりハイスピードなので、ついていけません。
どうか、次回帰った時にもまだ機械は残ってますように。
書きたいことは山のようにあるのですが、取り留めのない内容になるので、題名に書いたことを。
日本に帰る前に子供用のパンツを3本作ってました。



上2枚はらみーちゃん用。
2枚目はもっとダークな赤なのですが、写真ではなかなかほんとの色が出せないです
やっぱりちいさいのってすぐできるからいいですね。
と、らみーちゃん用2枚も縫ったら、今度は龍ちゃんが「僕のは?」というので、がんばって作りましたよ。
ドイツで買ってたデニム生地があったので、ジーンズ。
出来上がったら大きすぎてはいてくれません。 でも、秋にはきっと大丈夫かな?
そして、らみーちゃん用に買ったスウェット、どうやら男の子用みたいなので、無理やりアップリケ。

パイル地(っていうんだと思う)の裏に接着芯を貼り、ハリネズミとピンクのキノコ。
女の子に見える~?
ちなみにらみーちゃんはほぼ90%、男の子と思われます。
髪の毛も少ないし、着させてる服があまり女の子女の子してないものが多いせいだとは思うのですが。
今月から「らみーちゃん、もうちょっと女の子化させる計画」を実行させたいと思います。
作りたいものいっぱい過ぎて、ちょっとひとつづつ頭の中を整理しなきゃ、という状態です。
花粉症辛い~です。
スポンサーサイト